人はなぜ無力になりたがるのか?
誰も無力になんてなりたくない、弱者でありたくないと思うはずです。「そんなこと当たり前じゃないか」と思われるかもしれませんが、実際にはこれと逆の 無力願望 や 弱者願望 がよく見られます。 わかりやすいのが子供の「赤ちゃん…
誰も無力になんてなりたくない、弱者でありたくないと思うはずです。「そんなこと当たり前じゃないか」と思われるかもしれませんが、実際にはこれと逆の 無力願望 や 弱者願望 がよく見られます。 わかりやすいのが子供の「赤ちゃん…
能力を向上させるために何が必要か話し出すと、よく「才能か努力か」という議論に行き着きます。僕の手元には「超一流になるには才能か努力か?」(文藝春秋)という本が置かれています。 このような書籍は読む前からいくらか結論がわか…
僕は運勢やバイオリズムに詳しいわけではないのですが、流れが悪い時というのは確実に存在します。そのような時は、とにかく不運が続き、何をやっても上手くいきません。目に見える大きな不運がなくても、小さな問題や気に障ることが続き…
言霊(ことだま)という言葉が昔からあるように、言葉の持つ力については昔から多くの人が指摘しています。 ポジティブシンキングを信条とする人の中には、ポジティブな言葉しか使わないという人がいます。嫌なことがあったとしてもポジ…
自分の周りに困ったことがあったとして、親身になってその解決に当たってくれる人はどのくらいでしょうか? 仕事で困ったことがあっても全く上司は動いてくれない、そんな経験はないでしょうか? しかし、これはごく当たり前の心理が働…
才能には様々な要素があります。例えば、野球の投手で言えば、球が速い、コントロールが良い、変化球が鋭い、揺るがない精神力を持っている、打者で言えば長打力がある、芯に捉えるのが上手い、選球眼が良い、守備が良い、肩が強い、ケガ…
最近、同僚の1人が職場を退職すると発表しました。新しいステージに行きたいというのが表立っての理由でした。 「表立って」と言うのは、本人が別の理由を明かしたわけではありません。最近のその人の言動を見て察したのと、環境を変え…
これは石川五右衛門の辞世の句と言われていて、「浜辺にある砂がなくなっても、泥棒がいなくなることはないだろう」という意味です。 転じて「ブラック企業の種は尽きまじ」ともじってみたくなるほど、世の中にブラック企業の話は溢れて…
古今東西、天才と呼ばれる人は数多くいて、その仕事、性格、才能の質など違う部分も多いのでしょうが、共通する傾向もあると思います。それはどこか無邪気で子供っぽいというところです。 美輪明宏さんが斎藤孝さんとの対談の中で次のよ…
僕は文章を書くのが好きで、文芸関係のコンクールにたくさん応募してきました。小さな賞を受賞したことはありますが、多くは落選を繰り返しました。子供の頃は絵を描くのが好きで漫画家になりたいと思いましたが、絵が下手で断念しました…