芸大通信教育部青春記⑦ ~通信制大学生活を振り返る
思い出をもう少し振り返る 大阪芸大での通信生生活を書いてきましたが、書き切れなかった思い出が他にもいくつもあります。今、頭に浮かぶ限り、書いていきたいと思います。 大阪芸大には食堂が2つあります。バスターミナルからすぐ近…
思い出をもう少し振り返る 大阪芸大での通信生生活を書いてきましたが、書き切れなかった思い出が他にもいくつもあります。今、頭に浮かぶ限り、書いていきたいと思います。 大阪芸大には食堂が2つあります。バスターミナルからすぐ近…
易しい課題から提出するようにして、単位を徐々に取得できると、レポート作成のコツもつかめて、モチベーションも高いまま維持できるようになりました。通信課題が9割ほど終了し、卒業がいよいよ見えたところで問題が起こりました。 在…
通信制大学の卒業の難しさ スクーリングや他の通信生との交流は楽しいものでしたが、この時、学習の主となる通信課題はほとんど進んでいませんでした。 実際のところ、通信制大学で挫折する人の多くが、通信課題で躓いているように思い…
芸大で学ぶ人々 通信教育部では様々な年齢層、環境の人が各地から学びに来ていました。全ての人と交流を持てたわけではありませんが、その人たちと一瞬でも人生が交差したのは僕にとって貴重な体験だったと思います。 通信教育部には現…
はじめてのスクーリングに行く 最初のレポートを提出し、まだ返ってきていないくらいの時期に、はじめてのスクーリングの機会がやってきました。7月だったと思います。 スクーリングとは自宅学習が主体の通信教育において、実際に登校…
目次1 学生証とWebによる学習支援システム2 はじめての履修登録3 さっそくレポートにとりかかる4 はじめての提出まで3ヶ月 学生証とWebによる学習支援システム 入学の手続きを済ませると、通信大学生活をスタートさせる…
20代前半の頃ですから、すでに15年以上前の話になるのですが、理学療法士として病院に勤務していた頃、先輩から「学生時代から専門学校に入って、ずっと医療の分野だけにいると、その業界に偏ってしまう。他の世界も見ておくと良いよ…