小さな哲学の部屋

search
  • ホームHome
  • サイト紹介Introduction
  • プロフィールProfile
  • お問い合わせContact
menu
  • ホームHome
  • サイト紹介Introduction
  • プロフィールProfile
  • お問い合わせContact
キーワードで記事を検索
成長、才能、環境の話

天才の仕事には遊び心がある(才能、努力、成長を考える②)

2019.05.30 千和 裕之

古今東西、天才と呼ばれる人は数多くいて、その仕事、性格、才能の質など違う部分も多いのでしょうが、共通する傾向もあると思います。それはどこか無邪気で子供っぽいというところです。 美輪明宏さんが斎藤孝さんとの対談の中で次のよ…

成長、才能、環境の話

才能、努力、成長を考える① ~イチロー選手の引退会見から

2019.05.29 千和 裕之

僕は文章を書くのが好きで、文芸関係のコンクールにたくさん応募してきました。小さな賞を受賞したことはありますが、多くは落選を繰り返しました。子供の頃は絵を描くのが好きで漫画家になりたいと思いましたが、絵が下手で断念しました…

生き方のヒント

不幸せな人間の理由③

2019.05.28 千和 裕之

他人の悪口や周りに対する不満が止まらない人がいます。 周りも最初は大きな心で接していますが、そのうち持て余すようになります。そして、そのような人の周りは、同じような悪口や不平不満を言う人ばかりになります。 悪口や不平不満…

生き方のヒント

不幸せな人間の理由②

2019.05.27 千和 裕之

前回「不幸せな人間の理由①」と題して、自分を「不幸せ」と思ってしまう人について、その心理的傾向を考えました。人間は自分の足りない点に意識が集中しやすく、恵まれている点は意識しにくいという内容です。今回は、そこでは書き切れ…

生き方のヒント

不幸せな人間の理由①

2019.05.26 千和 裕之

幸せですか? と聞かれて「幸せです」と胸を張って答えられる人間は少ないかもしれません。「う~ん、取り立ててすごく嫌なこともないし幸せかな」と消極的に幸せと答える人も多い気がします。大きな病気もなく、衣食住が保たれているの…

生き方のヒント

失敗させる勇気

2019.05.25 千和 裕之

アドラー心理学のベストセラーに「嫌われる勇気」「幸せになる勇気」という本がありましたけど、この記事はまったく関係ありません。 僕の本職は理学療法士といって、病気やケガで身体に障害を持った人にリハビリをする仕事です。順調に…

生き方のヒント

想像力が働かない人々

2019.05.24 千和 裕之

道を歩いていると、時々、猛スピードで走っていく車に遭遇します。自動車専用道路でもなく、住宅路であり、歩行者との間にはガードレールもありません。一軒家が並んでいて、もしかしたら子供がいるかもしれません。子供がもし飛び出して…

生き方のヒント

コミュニケーションを円滑にする大切な初歩

2019.05.23 千和 裕之

人間の悩みの原因を考えると、そのほとんどが人間関係に行きつくのではないでしょうか。そしてトラブルというのは(全てではありませんが)、原因をたどると何らかのコミュニケーションの不具合で起こるように思います。 僕は理学療法士…

生き方のヒント

なぜ上司は無能なのかという問題

2019.05.22 千和 裕之

少し、センセーショナルなタイトルかもしれませんが、これって非常に大切な問題だと思います。会社員のストレスの原因は人間関係が6割、多ければ8割と推計している報告もあります。正確なところは分かりませんが、いずれにしても会社員…

生き方のヒント

直感を正しく活用する方法

2019.05.21 千和 裕之

たくさん書きたいことがあるのですが、最初の投稿のテーマを何にしようか、これについて相当に悩んでいます。 このブログの船出と言いますか、ブログの雰囲気とか味とか、そんな方向性がそこに出てくる気がするんですよね。よく、人間関…

  • <
  • 1
  • …
  • 12
  • 13
  • 14

Twitter

Tweets by SenwaHiroyuki

Follow @SenwaHiroyuki

最近の投稿

  • 『1945 最後の秘密』書評
  • 『五色の虹』(三浦英之著)を読む
  •  日本シャンソン100周年に向かって 記念コンサート&第2回シンポジウム(2025.6.1)
  • レ・ザンファン(2025.5.20)
  • 早世した明るき大阪の歌姫 華澤榮子

アーカイブ

  • 2025年6月 (4)
  • 2024年10月 (1)
  • 2024年9月 (3)
  • 2024年8月 (3)
  • 2023年12月 (1)
  • 2023年11月 (1)
  • 2023年8月 (2)
  • 2023年5月 (1)
  • 2023年4月 (3)
  • 2023年3月 (1)
  • 2020年10月 (2)
  • 2020年9月 (3)
  • 2020年8月 (1)
  • 2020年7月 (6)
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年10月 (2)
  • 2019年9月 (5)
  • 2019年8月 (28)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (30)
  • 2019年5月 (11)

カテゴリー

  • その他日常生活 (3)
  • オセロゲーム (6)
  • シャンソン (3)
  • 哲学の散歩道 (9)
  • 園井恵子さん (20)
  • 孤独と生きるために (8)
  • 宝塚歌劇 (3)
  • 宝塚歌劇ヨーロッパ公演生徒伝 (4)
  • 将棋を語る (3)
  • 小さな作家塾 (4)
  • 成長、才能、環境の話 (10)
  • 文章・創作 (10)
  • 書評・評論 (12)
  • 桜隊 (1)
  • 猫との生活 (5)
  • 生き方のヒント (51)
  • 競馬を語る (4)
  • 芸大通信教育部青春記 (7)
  • 趣味・ゲーム (12)
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

©Copyright2025 小さな哲学の部屋.All Rights Reserved.