小さな哲学の部屋

search
  • ホームHome
  • サイト紹介Introduction
  • プロフィールProfile
  • お問い合わせContact
menu
  • ホームHome
  • サイト紹介Introduction
  • プロフィールProfile
  • お問い合わせContact
キーワードで記事を検索
園井恵子さん

園井恵子ゆかりの地を巡る ~宝塚・神戸・大阪編

2019.08.09 千和 裕之

(写真:一緒に写っているのは後輩の海原千里。撮影年月日不詳だが、海原の宝塚退団が1941年なのでそれ以前のものと考えられる) 園井恵子ゆかりの地を岩手県、小樽と紹介してきましたが、最後は宝塚、神戸、大阪です。宝塚は園井さ…

園井恵子さん

園井恵子ゆかりの地を巡る ~小樽編

2019.08.08 千和 裕之

岩手県盛岡市の岩手女子師範附属小学校の高等科に通っていた園井恵子さんですが、下宿していた叔父の多助一家が小樽に引っ越すことになり、それについていく形で小樽に移住します。 園井さんは小樽でも伝統が最もある庁立小樽高等女学校…

園井恵子さん

園井恵子ゆかりの地を巡る ~岩手県編

2019.08.07 千和 裕之

(写真:岩手川口駅前。園井恵子の幼少期の家があった通り。現存する2軒目の家が左手に見える) ここでは園井恵子に関係する施設やゆかりの地を紹介していきます。実際に足を運ぶことで、より園井さんを理解できるとともに、その人生を…

園井恵子さん

園井恵子の関連書籍・文献・映像作品

2019.08.06 千和 裕之

(写真:岩手町働く婦人の家「園井恵子資料室」内観 2017年撮影) 園井恵子さんに関する書籍やメディア作品はあまり多くありません。僕が伝記を書こうとしたのも、一般の方が人生を通じて見られるような書籍がなかったからです。 …

園井恵子さん

園井恵子を語り継ぐ人々

2019.08.05 千和 裕之

前回の記事でお話ししたように、園井恵子さんと同時期に生きていた人たちは高齢となり、直接お話を聞くのは難しい時代になっています。そのような中で園井さんを語り継ぐ役割を担ってきた団体があります。もし、園井さんのことをより知り…

園井恵子さん

園井恵子という女優

2019.08.04 千和 裕之

宝塚歌劇の発展に貢献した人物を顕彰者として紹介する「宝塚歌劇の殿堂」、最初は100人が発表されましたが、その後も少しずつ追加されていきました。 2019年5月、新たに105人目の顕彰者として園井恵子さんが選出されました。…

生き方のヒント

運が良くなる10+αの法則

2019.08.03 千和 裕之

不思議なことですが、世の中には運が良い人と悪い人がいます。「わたし、本当に運がいいです」と自ら言う人がいる一方で、運が悪い人はアクシデントが立て続けに起こります。飛び石が車のフロントガラスを割るとか、車上荒らしに遭うとか…

生き方のヒント

逆境を乗り越える心の整え方

2019.08.02 千和 裕之

生きていると多くの逆境に突き当たります。 徳川家康は「人の一生は重荷を負うて遠き道を行くがごとし」との言葉を残しています。現在の世の中は戦国時代とは違いますが、やはり生きる上で多くの苦しみを経験します。しかし、その逆境を…

生き方のヒント

人は「永遠」を信じている

2019.08.01 千和 裕之

北朝鮮の問題で、まだトランプ大統領と金総書記の会談が1度も行われていなかった頃、緊張が急激に高まった時の話です(今も緊張状態には違いないですが)。 もしかしたら戦争が起こるんじゃないか? 戦争になったら日本は安全なのか?…

生き方のヒント

鶏肋(けいろく)

2019.07.31 千和 裕之

三国志演義に「鶏肋」というエピソードがあります。劉備を大将とする蜀軍と曹操率いる魏軍は、漢中という領土を巡って対峙していました。戦況は蜀軍に有利で、曹操は戦闘を続けるか撤退するかに悩みます。 そんな時、曹操の食卓の一皿に…

  • <
  • 1
  • …
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • …
  • 15
  • >

Twitter

Tweets by SenwaHiroyuki

Follow @SenwaHiroyuki

最近の投稿

  • 天から見える景色【2025年移動演劇桜隊追悼会記】
  • 『1945 最後の秘密』書評
  • 『五色の虹』(三浦英之著)を読む
  •  日本シャンソン100周年に向かって 記念コンサート&第2回シンポジウム(2025.6.1)
  • レ・ザンファン(2025.5.20)

アーカイブ

  • 2025年8月 (1)
  • 2025年6月 (4)
  • 2024年10月 (1)
  • 2024年9月 (3)
  • 2024年8月 (3)
  • 2023年12月 (1)
  • 2023年11月 (1)
  • 2023年8月 (2)
  • 2023年5月 (1)
  • 2023年4月 (3)
  • 2023年3月 (1)
  • 2020年10月 (2)
  • 2020年9月 (3)
  • 2020年8月 (1)
  • 2020年7月 (6)
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年10月 (2)
  • 2019年9月 (5)
  • 2019年8月 (28)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (30)
  • 2019年5月 (11)

カテゴリー

  • その他日常生活 (3)
  • オセロゲーム (6)
  • シャンソン (3)
  • 哲学の散歩道 (9)
  • 園井恵子さん (21)
  • 孤独と生きるために (8)
  • 宝塚歌劇 (3)
  • 宝塚歌劇ヨーロッパ公演生徒伝 (4)
  • 将棋を語る (3)
  • 小さな作家塾 (4)
  • 成長、才能、環境の話 (10)
  • 文章・創作 (10)
  • 書評・評論 (12)
  • 桜隊 (2)
  • 猫との生活 (5)
  • 生き方のヒント (51)
  • 競馬を語る (4)
  • 芸大通信教育部青春記 (7)
  • 趣味・ゲーム (12)
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

©Copyright2025 小さな哲学の部屋.All Rights Reserved.