小さな哲学の部屋

search
  • ホームHome
  • サイト紹介Introduction
  • プロフィールProfile
  • お問い合わせContact
menu
  • ホームHome
  • サイト紹介Introduction
  • プロフィールProfile
  • お問い合わせContact
キーワードで記事を検索
シャンソン

深緑夏代というシャンソン歌手

2024.08.01 千和 裕之

シャンソンという音楽  「シャンソン(chanson)」という言葉をご存じだろうか。 フランス語で歌全般を示す語句だが、日本では、フランスのすべてのジャンルの歌ではなく、近代のポピュラー・ソング、つまり日本の流行歌、歌謡…

その他日常生活

マルジナリア書店(東京都府中市)

2023.12.30 千和 裕之

2003年には13000ほどあった書店(実店舗有)が、2022年には8400余りまで減少している(日本出版インフラセンター調べ)。ネット通販や電子書籍の普及・拡大によって、書店の経営は年々苦しくなっている感がある。 私の…

園井恵子さん

岩手町芸術祭2023 園井恵子生誕110周年記念公演

2023.11.19 千和 裕之

映画の制作発表が行われ、生涯を書いた本も出版され、所属した桜隊追悼会では特集が組まれて、今年は園井恵子への注目が例年以上に強かった一年のように思う。園井恵子は元宝塚少女歌劇団出身で、戦前映画の名作『無法松の一生』では阪東…

園井恵子さん

「夢があるのは幸せなのか?」シナリオ・センター 大前玲子先生と会う

2023.08.20 千和 裕之

〈アイキャッチ画像は、丸善丸の内本店3階 Cafe 1869 より〉 台風7号がいよいよ上陸に迫った2023年8月14日の午前。前日までワークショップを受けて東京に滞在していた僕は、名古屋に帰る前の時間を使ってシナリオ・…

園井恵子さん

目黒の長い坂【2023年移動演劇桜隊追悼会記】

2023.08.15 千和 裕之

その日は雲こそいくらか見えるものの、日差しは盛夏そのもので、歩く度に汗がにじんだ。JR目黒駅から坂を何回か上り下りする道は暑いに決まっているのだが、点在する神社仏閣の恩恵か、緑の日陰がさりげなく歩く者に手を差し伸べてくれ…

小さな作家塾

作家でご飯を食べていく方法

2023.05.05 千和 裕之

自分の好きなことを仕事にしていきたい。文章を書くことが好きな人が作家として生計を立てられたらどんなに素晴らしいか、私も強く憧れている人間なので、その気持ちはよく分かります。 「小さな作家塾」というカテゴリーで私の創作作法…

小さな作家塾

作家になりたい人はたくさん本を読むべきか?

2023.04.30 千和 裕之

私は普段、あまり本を読まない人間です。将来はフィクションを書きたいなんて思っているのに、小説は年に1冊も読めば多い方だと思います。唯一、自分から好んで読むのが実用書系(特に自己啓発系)で、多くて月5冊くらい、平均すると2…

小さな作家塾

自分の中の小さな作家の育て方

2023.04.29 千和 裕之

人は何をもって作家と言うのでしょうか。どのような方法を用いれば、作家という存在になれるでしょうか。また、作家とはどのような人間を示すのでしょうか。 世の中には多くの作家の諸先輩方がいて、私がそれを論じるには多少荷が重いか…

園井恵子さん

「園井恵子 原爆に散ったタカラジェンヌの夢」出版!

2023.04.20 千和 裕之

2023年4月25日、自著『園井恵子 原爆に散ったタカラジェンヌの夢』が国書刊行会より発売されました。この書籍は戦前に宝塚少女歌劇、映画、新劇などで活躍し、未来の大女優として将来を嘱望されながらも広島の原爆により32歳で…

文章・創作

Amazon kindle ダイレクト・パブリッシング(自費出版)の経験

2023.03.21 千和 裕之

昔から自分の経験や思いを本にしたい、という願望は多くの人が抱いていたのだろうと思います。書店に自分の書いた本が並ぶのは、文章を書く者にとって憧れでしょう。 出版の形態には主に、商業出版(企画出版)と自費出版があります。前…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 14
  • >

Twitter

Tweets by SenwaHiroyuki

Follow @SenwaHiroyuki

最近の投稿

  • 『1945 最後の秘密』書評
  • 『五色の虹』(三浦英之著)を読む
  •  日本シャンソン100周年に向かって 記念コンサート&第2回シンポジウム(2025.6.1)
  • レ・ザンファン(2025.5.20)
  • 早世した明るき大阪の歌姫 華澤榮子

アーカイブ

  • 2025年6月 (4)
  • 2024年10月 (1)
  • 2024年9月 (3)
  • 2024年8月 (3)
  • 2023年12月 (1)
  • 2023年11月 (1)
  • 2023年8月 (2)
  • 2023年5月 (1)
  • 2023年4月 (3)
  • 2023年3月 (1)
  • 2020年10月 (2)
  • 2020年9月 (3)
  • 2020年8月 (1)
  • 2020年7月 (6)
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年10月 (2)
  • 2019年9月 (5)
  • 2019年8月 (28)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (30)
  • 2019年5月 (11)

カテゴリー

  • その他日常生活 (3)
  • オセロゲーム (6)
  • シャンソン (3)
  • 哲学の散歩道 (9)
  • 園井恵子さん (20)
  • 孤独と生きるために (8)
  • 宝塚歌劇 (3)
  • 宝塚歌劇ヨーロッパ公演生徒伝 (4)
  • 将棋を語る (3)
  • 小さな作家塾 (4)
  • 成長、才能、環境の話 (10)
  • 文章・創作 (10)
  • 書評・評論 (12)
  • 桜隊 (1)
  • 猫との生活 (5)
  • 生き方のヒント (51)
  • 競馬を語る (4)
  • 芸大通信教育部青春記 (7)
  • 趣味・ゲーム (12)
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

©Copyright2025 小さな哲学の部屋.All Rights Reserved.