小さな哲学の部屋

search
  • ホームHome
  • サイト紹介Introduction
  • プロフィールProfile
  • お問い合わせContact
menu
  • ホームHome
  • サイト紹介Introduction
  • プロフィールProfile
  • お問い合わせContact
キーワードで記事を検索
孤独と生きるために

孤独と生きるために ⑥孤独を克服する

2019.08.22 千和 裕之

これまでの記事では、孤独とその感じ方について、複数の角度から考えを深めてきました。それでは、湧き出る孤独感についてどのように対処すれば良いのでしょうか。 孤独の克服には様々な考え方があり、決まった方法があるわけではありま…

孤独と生きるために

孤独と生きるために ⑤孤独の脳科学

2019.08.21 千和 裕之

前頭前野と扁桃体 孤独について脳科学や生理学など科学的な分野でも研究が進んでいます。 医療の世界で過ごしていると、脳の障害が運動機能だけでなく、心や精神にいかに大きな影響を及ぼすか痛感します。脳と人格の関係について、これ…

孤独と生きるために

孤独と生きるために ④孤独の弊害と利点

2019.08.20 千和 裕之

このシリーズ記事の第1回(「孤独と生きるために ①イントロダクション」)で、孤独を「片方で人の栄光の基盤となり、片方で人を死や狂気に至らしめる」と書きました。今回は孤独やそれを感じることについて、その二面性(弊害と利点)…

孤独と生きるために

孤独と生きるために ③孤独感の強さに影響する因子

2019.08.19 千和 裕之

前回の記事では、事実に対して本能的に起こる孤独感と、その人の内面に何か原因があって過剰に反応している孤独感では明確に区別しなければいけないと書きました。社会で問題になっている孤独感は多くが後者であり、そこには個人の孤独に…

孤独と生きるために

孤独と生きるために ②孤独問題の本質

2019.08.18 千和 裕之

前回、孤独とは人によって成功の助けとなる一方で、人によっては破滅に導くこともあると書きました。そして、孤独感自体は異常なものでなく、生来的に備わっているとも書きました。しかし現代社会では、人間が持っている本能的な孤独感よ…

その他日常生活

「あなたのAmazonアカウントはセキュリティ上の理由で中断されました」というメールが来た

2019.08.17 千和 裕之

朝起きて、メールを確認したらyahooメールのアドレス宛に「あなたのAmazonアカウントはセキュリティ上の理由で中断されました」というメールが来ていました。 普段Amazonのアカウントでyahooメールのアドレスは使…

孤独と生きるために

孤独と生きるために ①イントロダクション

2019.08.17 千和 裕之

はじめに 「自分は孤独だ」そのように嘆きたくなることはないでしょうか? なんだか無性に寂しくなり、誰かに助けて欲しいけど、助けを求める相手もいない…… 「孤独」というキーワードで、ネットの通販サイトを検索すると多くの書籍…

生き方のヒント

他人をコントロールしたい人々

2019.08.16 千和 裕之

リハビリの仕事をしていて、後輩に助言する点はほとんどが技術的なことではありません。技術を軽視するわけではありませんが、患者さんとトラブルを起こすのは、多くがそれ以外の要因です。 ひとつは以前の記事「コミュニケーションを円…

生き方のヒント

自分の殻を破りたい人へ

2019.08.15 千和 裕之

努力を続けても結果が出ない場合、最初に考える処方箋はさらに努力を続けることです。高い技能の向上には、まず相応の練習量が求められるからです。次に努力の方向が合っているのか考えます。練習の内容が目的と合致しているのかよく分析…

オセロゲーム

オセロ小学生グランプリ2019で感じた努力と結果の関係

2019.08.14 千和 裕之

先週の日曜日(8月4日)、東京のバンダイ本社でオセロ小学生グランプリ2019が開催されました。優勝は大阪代表の薬師寺健太さんでした。 事前の評価でも、この薬師寺君を優勝候補の筆頭に上げるお父さん方が多くて、噂に違わぬ強さ…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • …
  • 13
  • >

Twitter

Tweets by SenwaHiroyuki

Follow @SenwaHiroyuki

最近の投稿

  • 作家でご飯を食べていく方法
  • 作家になりたい人はたくさん本を読むべきか?
  • 自分の中の小さな作家の育て方
  • 「園井恵子 原爆に散ったタカラジェンヌの夢」出版!
  • Amazon kindle ダイレクト・パブリッシング(自費出版)の経験

アーカイブ

  • 2023年5月 (1)
  • 2023年4月 (3)
  • 2023年3月 (1)
  • 2020年10月 (2)
  • 2020年9月 (3)
  • 2020年8月 (1)
  • 2020年7月 (6)
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年10月 (2)
  • 2019年9月 (5)
  • 2019年8月 (28)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (30)
  • 2019年5月 (11)

カテゴリー

  • その他日常生活 (2)
  • オセロゲーム (6)
  • 哲学の散歩道 (9)
  • 園井恵子さん (15)
  • 孤独と生きるために (8)
  • 将棋を語る (3)
  • 小さな作家塾 (3)
  • 成長、才能、環境の話 (10)
  • 文章・創作 (9)
  • 書評・評論 (10)
  • 猫との生活 (5)
  • 生き方のヒント (50)
  • 競馬を語る (4)
  • 芸大通信教育部青春記 (7)
  • 趣味・ゲーム (12)
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

©Copyright2023 小さな哲学の部屋.All Rights Reserved.