小さな哲学の部屋

search
  • ホームHome
  • サイト紹介Introduction
  • プロフィールProfile
  • お問い合わせContact
menu
  • ホームHome
  • サイト紹介Introduction
  • プロフィールProfile
  • お問い合わせContact
キーワードで記事を検索
孤独と生きるために

孤独と生きるために ②孤独問題の本質

2019.08.18 千和 裕之

前回、孤独とは人によって成功の助けとなる一方で、人によっては破滅に導くこともあると書きました。そして、孤独感自体は異常なものでなく、生来的に備わっているとも書きました。しかし現代社会では、人間が持っている本能的な孤独感よ…

その他日常生活

「あなたのAmazonアカウントはセキュリティ上の理由で中断されました」というメールが来た

2019.08.17 千和 裕之

朝起きて、メールを確認したらyahooメールのアドレス宛に「あなたのAmazonアカウントはセキュリティ上の理由で中断されました」というメールが来ていました。 普段Amazonのアカウントでyahooメールのアドレスは使…

孤独と生きるために

孤独と生きるために ①イントロダクション

2019.08.17 千和 裕之

はじめに 「自分は孤独だ」そのように嘆きたくなることはないでしょうか? なんだか無性に寂しくなり、誰かに助けて欲しいけど、助けを求める相手もいない…… 「孤独」というキーワードで、ネットの通販サイトを検索すると多くの書籍…

生き方のヒント

他人をコントロールしたい人々

2019.08.16 千和 裕之

リハビリの仕事をしていて、後輩に助言する点はほとんどが技術的なことではありません。技術を軽視するわけではありませんが、患者さんとトラブルを起こすのは、多くがそれ以外の要因です。 ひとつは以前の記事「コミュニケーションを円…

生き方のヒント

自分の殻を破りたい人へ

2019.08.15 千和 裕之

努力を続けても結果が出ない場合、最初に考える処方箋はさらに努力を続けることです。高い技能の向上には、まず相応の練習量が求められるからです。次に努力の方向が合っているのか考えます。練習の内容が目的と合致しているのかよく分析…

オセロゲーム

オセロ小学生グランプリ2019で感じた努力と結果の関係

2019.08.14 千和 裕之

先週の日曜日(8月4日)、東京のバンダイ本社でオセロ小学生グランプリ2019が開催されました。優勝は大阪代表の薬師寺健太さんでした。 事前の評価でも、この薬師寺君を優勝候補の筆頭に上げるお父さん方が多くて、噂に違わぬ強さ…

生き方のヒント

手段が目的となる功罪

2019.08.13 千和 裕之

手段がいつの間にか目的に変わってしまうことは、よく見られる現象です。 毎朝ジョギングをしないと気が済まないという人がいます。健康のために始めたのに、いつの間にか目的と手段がすり替わってしまい、風邪気味にも関わらずジョギン…

書評・評論

村下孝蔵に想う

2019.08.12 千和 裕之

患者さんの部屋でリハビリをしていると、ラジオから村下孝蔵さんの歌声が聞こえてきました。 村下孝蔵さんは1980年から亡くなる1999年にかけて活躍したシンガソングライターで、大ヒットした「初恋」(1983年)の他、「踊り…

生き方のヒント

ダメな男ばかり選ぶ女性に感じること

2019.08.11 千和 裕之

付き合う男性がことごとくハズレばかりだと嘆く女性がいます。そのような人はハズレはハズレでも、かなりの大ハズレをわざわざ引いているように思います。それなりに良い男性も周りにいるし、その人自身も魅力的で、他にもっと良い選択肢…

生き方のヒント

「人を見る目」に関する考察

2019.08.10 千和 裕之

「人を見る目がないんです」という人がいます。 人生において「人を見る目」は大きな影響を及ぼします。前記事「運が良くなる10+αの法則」でも書きましたが、その人に運が良い要素がたくさんあったとしても、付き合う人間によっては…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • …
  • 13
  • >

Twitter

Tweets by SenwaHiroyuki

Follow @SenwaHiroyuki

最近の投稿

  • 園井恵子を支える絆 ~ファンが遺したもの
  • ものを書く人間なら『触媒のうた』は斜め読みできない
  • 『教養としてのお金とアート』を読んでみた!
  • 『親友が語る手塚治虫の少年時代』を語ってみる
  • 千村克子渡欧日記

アーカイブ

  • 2020年10月 (2)
  • 2020年9月 (3)
  • 2020年8月 (1)
  • 2020年7月 (7)
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年10月 (2)
  • 2019年9月 (5)
  • 2019年8月 (28)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (30)
  • 2019年5月 (11)

カテゴリー

  • その他日常生活 (2)
  • オセロゲーム (6)
  • 哲学の散歩道 (9)
  • 園井恵子さん (15)
  • 孤独と生きるために (8)
  • 将棋を語る (3)
  • 成長、才能、環境の話 (10)
  • 文章・創作 (5)
  • 書評・評論 (10)
  • 猫との生活 (5)
  • 生き方のヒント (50)
  • 競馬を語る (4)
  • 芸大通信教育部青春記 (7)
  • 趣味・ゲーム (12)
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

©Copyright2021 小さな哲学の部屋.All Rights Reserved.